投資戦略の再考~新NISA~
新しいNISAのスタートが近づいてきました。
ここ数ヶ月、NISAでの資産運用に関するご相談が多くありました。
NISA未経験の方からはNISAの始め方や投資商品の選びかたのご相談が主です。
投資を始めないと時流に乗り遅れるのではないかという焦りに似た感情を抱えているようです。そのようなご相談をお受けした場合は、まずは投資にはリスクもあることをしっかりお伝えして、余裕資金で長期的運用を見据えることが原則であることをご理解いただくようにしています。
一方、現在NISAで投資を継続中の方からは、新NISAスタートを機に投資戦略を再考しようと思っているという声が聞かれます。
現在のNISAは、非課税期間5年の一般NISAでスポット投資をするか、非課税期間20年のつみたてNISAで積立投資を行うかの2択でした。
しかし、新NISAではスポット投資と積立投資の両方ができることになるため、これをフルに活用しようという考え方です。
たとえば、これまで一般NISAでキャピタルゲイン(譲渡益)狙いで投資をしている方が、来年からはインカムゲイン(配当)狙いで高配当株への投資も視野に入れたいというものです。
一般的に高配当を出す企業は成熟した企業であることが多いため、大きなキャピタルゲイン(譲渡益)を得ることは難しいです。
非課税期間が有期であると、非課税期間の終了時に売却か課税口座への払い出しを選択しなければならず、高配当を得ていても譲渡損がでてしまう恐れもあるため高配当株への投資をためらっていた方も多いです。
しかし、新NISAで非課税期間が無期限となれば、高配当株をずっとNISAで保有することが可能となるためインカムゲイン(配当)狙いでの投資がしやすくなります。
すでにNISAを活用している方も、新NISAスタートを機に投資戦略を再考してみてもいいかもしれません。
0コメント